保育園

CHILDCARE

保育園

CHILDCARE

笑顔あふれる保育
今日の子どもたちのたのしかったこと

  • ボールであそぼう

    2023年9月19日
    保育室にタライを出してボールプールをしました。色とりどりたくさんのボールに嬉しそうな子どもたち。一つ一つ握ったり、振ってみたりと何かを確かめるように遊んでいました。
  • 小麦粉粘土あそび

    2023年9月19日
    指でつついたり、ちぎったり、まるめたり、こねたりと柔らかさを感じ指や手の平全体を使いながら五感で感じていました。また、伸びることを知ると持ち上げて伸ばし揺れることを楽しんでいました。
  • どこまではいるかな

    2023年9月19日
    この夏は水あそび以外にも感触遊びを楽しんでいます。今日は泡あそび。ゆっくりと流れてくる泡をこぼさないように慎重にコップに注ぐ二人の真剣なまなざしをパシャリ。
  • ばしゃばしゃたのしいな

    2023年9月19日
    コップを使い、たらいから勢いよく水をばしゃばしゃ!「つめたぁいっ」「なんだかすずしいねー」「こっちにも、おみずかけていい?」と大喜びの子どもたち。
    水を撒くたびにできる水たまりを見つけては、「みずたまりできたー!」「どろんこだね」「・・・さわってみてもいい?」と目をキラキラ輝かせていました。
  • みんなで大きな魚作り開始

    2023年9月19日
    折り紙をちぎって、魚の形をしたダンボールに色んな形の鱗をぺたぺたと貼り付けました。「なにいろのうろこつける?」「うろこたくさんつけたらきれいかも」と完成を楽しみにしていた子どもたちです。
    「こんどどうぶつのもようもおりがみではりつけてみようよ」と自分たちで想像を膨らませながら魚以外の製作も楽しそうに考えていました。
  • ごっこあそび*宇宙工場

    2023年9月19日
    4歳児のころから宇宙に夢中の子どもたち。友だちと太陽系や星座について遊びを通して、図鑑を開きしらべています。そんな大好きな宇宙をテーマに夏祭りとなるごっこ遊び、その名も【宇宙工場】を開催し、保育園や学童クラブのお友だちを招待しました。この日のためにとクラスみんなで協力し、同じ目標に向かって作り上げてきました。当日はたくさんのお客さんが来てくれて、嬉しい気持ちが広がり、みんなの笑顔があふれる宇宙工場となりました。
  • リズムあそびの園内研修を行いました

    2023年9月19日
    クローバーこども園では、ピアノの音に合わせて体を動かすさくら・さくらんぼリズムあそびを取り入れています。子どもの「運動神経」と「感覚神経」そして「脳中すい神経」の発達を目的としたリズムあそびを職員で学び合いました。「トンボ」「どんぐり」「きしゃ」「めだか」「あひる」「おうま こうま」「うさぎ」など年齢に応じて今後の子どもたちの活動に取り入れていきます。
    保育方針 園の生活

    園の概要

    OVER VIEW
    社会福祉法人 愛理会
    公私連携型

    クローバーこども園

    所在地 〒131-0041 東京都墨田区八広1-16-22
    経営主体 社会福祉法人 愛理会
    連絡先
    • TEL 03-6657-1622
    • FAX 03-6657-1566
    認可 令和4年(2022年)4月1日
    理事長 役 美和
    園長 松岡 加理

    事業内容

    保育時間 開園時間 7:15~20:15
    休日 日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
    ※緊急時等により園長が認めたときは、臨時休園、又は保育時間を短縮する場合もあります。
    入所対象児 0歳児(生後57日目から)~5歳児
    主な事業
    • ・乳児保育
    • ・幼児保育
    • ・障害児保育
    • ・延長保育
    • ・年末保育
    • ・緊急一時保育
    • ・子育て安心ステーション
    • ・保育ママとの連携
    特別事業 ・延長保育※有料(標準時間保育 18:15~19:15(または20:15まで)(短時間保育 9:00〜17:00)
    ・延長保育定員:30名(対象:満1歳児以上〜)
    ・障害児保育 ・緊急一時保育 ・年末特別保育※有料(12月29日、30日) ・産休明けの保育
    ※詳しくは当園にお問い合わせください。
    職員編成
    • ・園長
    • ・保育士
    • ・栄養士
    • ・調理員
    • ・看護師
    • ・事務員
    • ・非常勤職員
    • ・嘱託医
    • ・嘱託歯科
    園児定員 計:110名
    0歳児(ほしクラス)
    11名
    1歳児(にじクラス)
    19名
    2歳児(つきクラス)
    20名
    3歳児(やまクラス)
    20名
    4歳児(うみクラス)
    20名
    5歳児(そらクラス)
    20名
    地域活動
    • ・子育て講座
    • ・パートナー保育登録者への子育て情報誌発行送付
    • ・地域の子育て支援活動
    • ・卒園児の会
    • ・中高生の職場体験
    • ・高齢者とのふれあい(食事会・施設訪問)
    • ・保育実習生の受け入れ
    • ・子育て安心ステーション
    • ・出産前後の保護者支援
    • ・保育ママとの連携

    園長のあいさつ

    GREETING

    公私連携型保育所としてクローバーこども園は2022年4月に開設いたしました。
    保育園、一時預かり事業/定期利用保育事業、学童クラブの複合施設となります。
    卒園してからも学童クラブで子どもたちに会うことができます。

    当園が大切にしていることは、子どもたちのひとり一人の個性や気持ちを大切にしていくことです。毎日子どもたちが伸び伸びと生活をし、自主性をもって過ごせるように私たち職員は家庭的な雰囲気を大事にして日々子どもたちに優しく向き合って保育をしています。そして信頼できる大人との温かい雰囲気の中で子どもたちがほっとできる心の基地になるようにしています。子どもたちが溢れる笑顔で今日はこれをして遊ぼう!楽しいな!と感じて気づきや学びをたくさん得て自信を得ていく姿を見ることが喜びです。

    お仕事をされている保護者のみなさまにとっても、安心して預けられ、子育てが楽しく感じていかれるようなプログラム(保育参加や随時の保護者の希望による担任との面談)などもあります。職員一同で保護者の方と一緒に子どもたちの成長を伝え合いながら喜び合っていきたいと思います。

    クローバーこども園 園長:松岡 加理