保育園

CHILDCARE

保育園

CHILDCARE

笑顔あふれる保育
子どもたちのたのしかったこと

  • ちょちちょちあわわ

    2025年6月19日
    わらべうたのちょちちょちあわわが大好きな子どもたち。繰り返し楽しんでいるうちに保育者の動作を真似て楽しんでいます。
  • いないいないばあ

    2025年6月19日
    覗くと友だちが見えて「ばあ」と言って何度も繰り返し遊んでいました。
  • ひとつのつくえ

    2025年6月19日
    ひとつのつくえを囲んで、「いただきまーす」とご飯を食べたり、もう半分では絵本を読みあったりと思い思いのことを楽しんでいます。まるでお家のようです。
  • チョコアイスできた!

    2025年6月19日
    おいしそうなチョコアイスできたよ!クリームものせたいね~と大盛り上がりの2人。今日はおうちでアイスをおねだりしようかな?
  • 土手でもいたよ

    2025年6月19日
    土手にお散歩にいきました。園庭や公園でいつも見つけているありやダンゴムシですが、土手にもたくさんいることを発見!真剣な表情で必死に追いかける子どもたちでした。
  • みんなでたべるとおいしいね

    2025年6月19日
    遊戯室でみんなでお弁当を食べました。大きな輪になって広げるお弁当、顔を見合わせながら「おいしいね」「さいこうだね」と満面の笑みが溢れています。
  • あこがれの・・

    2025年6月19日
    いつもお兄ちゃんお姉ちゃんが楽しそうにやっていたトランポリン。ぼくもハイハイで登れたよ!!
  • きょうのごはん、なぁに?

    2025年6月19日
    戸外活動から帰ってくると、調理室の窓を覗いて、給食を見ることが毎日の楽しみになっています。
    「おさかなだ!」「みて、いっぱいある」とできたての魚がのった天板に目をきらきらと輝かせながら見つめている子どもたちでした。
  • 内科健診をしたよ

    2025年6月19日
    園医の先生がいらっしゃり、内科健診をしました。そらクラスは、お部屋に行くと椅子に座って自分たちの順番を待っていました。口を開けてと言うと、大きく「あー。」と口を開けて口の中を見せてくれました。
    保育方針 園の生活

    園の概要

    OVER VIEW
    社会福祉法人 愛理会
    公私連携型

    クローバーこども園

    所在地 〒131-0041 東京都墨田区八広1-16-22
    経営主体 社会福祉法人 愛理会
    連絡先
    • TEL 03-6657-1622
    • FAX 03-6657-1566
    認可 令和4年(2022年)4月1日
    理事長 役 美和
    園長 松岡 加理

    事業内容

    保育時間 開園時間 7:15~20:15
    休日 日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
    ※緊急時等により園長が認めたときは、臨時休園、又は保育時間を短縮する場合もあります。
    入所対象児 0歳児(生後57日目から)~5歳児
    主な事業
    • ・乳児保育
    • ・幼児保育
    • ・障害児保育
    • ・延長保育
    • ・年末保育
    • ・緊急一時保育
    • ・子育て安心ステーション
    • ・保育ママとの連携
    特別事業 ・延長保育※有料(標準時間保育 18:15~19:15(または20:15まで)(短時間保育 9:00〜17:00)
    ・延長保育定員:30名(対象:満1歳児以上〜)
    ・障害児保育 ・緊急一時保育 ・年末特別保育※有料(12月29日、30日) ・産休明けの保育
    ※詳しくは当園にお問い合わせください。
    職員編成
    • ・園長
    • ・保育士
    • ・栄養士
    • ・調理員
    • ・看護師
    • ・事務員
    • ・非常勤職員
    • ・嘱託医
    • ・嘱託歯科
    園児定員 計:110名
    0歳児(ほしクラス)
    11名
    1歳児(にじクラス)
    19名
    2歳児(つきクラス)
    20名
    3歳児(やまクラス)
    20名
    4歳児(うみクラス)
    20名
    5歳児(そらクラス)
    20名
    地域活動
    • ・子育て講座
    • ・パートナー保育登録者への子育て情報誌発行送付
    • ・地域の子育て支援活動
    • ・卒園児の会
    • ・中高生の職場体験
    • ・高齢者とのふれあい(食事会・施設訪問)
    • ・保育実習生の受け入れ
    • ・子育て安心ステーション
    • ・出産前後の保護者支援
    • ・保育ママとの連携

    園長のあいさつ

    GREETING

    公私連携型保育所としてクローバーこども園は2022年4月に開設いたしました。
    保育園、一時預かり事業/定期利用保育事業、学童クラブの複合施設となります。
    卒園してからも学童クラブで子どもたちに会うことができます。

    当園が大切にしていることは、子どもたちのひとり一人の個性や気持ちを大切にしていくことです。毎日子どもたちが伸び伸びと生活をし、自主性をもって過ごせるように私たち職員は家庭的な雰囲気を大事にして日々子どもたちに優しく向き合って保育をしています。そして信頼できる大人との温かい雰囲気の中で子どもたちがほっとできる心の基地になるようにしています。子どもたちが溢れる笑顔で今日はこれをして遊ぼう!楽しいな!と感じて気づきや学びをたくさん得て自信を得ていく姿を見ることが喜びです。

    お仕事をされている保護者のみなさまにとっても、安心して預けられ、子育てが楽しく感じていかれるようなプログラム(保育参加や随時の保護者の希望による担任との面談)などもあります。職員一同で保護者の方と一緒に子どもたちの成長を伝え合いながら喜び合っていきたいと思います。

    クローバーこども園 園長:松岡 加理